ドレッシングとパスタソースでつくるレシピ
細うどん
豚肉とレタスの
あえサラダうどん
そうめん
トマトと生ハムの
サラダそうめん
うどん
グリーンアスパラガスの
カルボナーラうどん
うどん
とろ~り半熟たまごの
からし明太子うどん
長芋のサラダうどん
一人分約314kcal 食塩相当量 約1.6g
- 1清鶴麺〈細うどん〉をゆで、水洗いして冷やした後に水気を切り、皿に盛る。
- 2長芋は皮をむき、大きめに切ってビニール袋に入れ、麺棒などでたたき食べやすいようにつぶす。きゅうりは斜め薄切りにしてせん切りにする。トマトは8等分のくし形切りにし、さらに半分にする。
- 3(1)に(2)をのせ、〈キユーピーノンオイル梅づくし〉をかけ、刻み海苔をのせる。
清鶴麺〈細うどん〉 |
160g |
キユーピー ノンオイル梅づくし |
適量 |
長芋 |
150ℊ |
きゅうり |
1本 |
トマト |
1個 |
刻み海苔 |
適量 |
CLOSE
豚肉とレタスの
あえサラダうどん
一人分約402kcal 食塩相当量 約1.6g
- 1※レシピは仮です。清鶴麺〈細うどん〉をゆで、水洗いして冷やした後に水気を切り、皿に盛る。
- 2豚肉を一口大に切りさっとゆで、水にとり、水気を切る。
- 3レタスは細切り、にんじんは千切りにして、〈キユーピー ノンオイルきざみ玉ねぎ〉大さじ2で和える。
- 4(1)の上に(2)、(3)と半熟たまごをのせて、〈キユーピー ノンオイルきざみ玉ねぎ〉をかける。
清鶴麺〈細うどん〉 |
160g |
キユーピー ノンオイルきざみ玉ねぎ |
適量 |
豚肉 |
150ℊ |
レタス |
4枚 |
にんじん |
1/4本 |
半熟たまご |
2個 |
CLOSE
トマトと生ハムの
サラダそうめん
一人分約394kcal 食塩相当量 約1.4g
- 1清鶴麺〈そうめん〉をゆで、水洗いして冷やした後に水気を切り、皿に盛る。
- 2トマトときゅうりは、1㎝の角切りにする。
- 3生ハムは、食べやすい大きさにちぎる。
- 4青じそは一度水にさらしてから水気をとり、せん切りにする。
- 5(1)の皿に(2)、(3)、(4)の順に盛り付け、〈キユーピーテイスティドレッシング イタリアン〉をかける。
清鶴麺〈そうめん〉 |
160g |
キユーピーテイスティドレッシング イタリアン |
適量 |
トマト |
1個 |
きゅうり |
1/3本 |
青じそ |
3枚 |
生ハム |
6枚 |
CLOSE
グリーンアスパラガスの
カルボナーラうどん
一人分約435kcal 食塩相当量 約2.2g
- 1グリーンアスパラガスはピーラーで下半分の皮をむいて斜め切りに、たまねぎは細めのくし形切りにする。
- 2(1)をサラダ油を引いたフライパンで炒める。
- 3清鶴麺〈うどん〉はゆで、水洗いしてぬめりをとり水気を切る。
- 4(3)を(2)のフライパンに加え、加熱しながらパスタソースをからめ、皿に盛り付ける。
※冷製でも美味しくいただけます。
清鶴麺〈うどん〉 |
160g |
キユーピーあえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て |
2袋(70g×2) |
グリーンアスパラガス |
4本 |
たまねぎ |
1/2個 |
サラダ油 |
適量 |
CLOSE
とろ~り半熟たまごの
からし明太子うどん
一人分約435kcal 食塩相当量 約2.8g
- 1レシピは仮。
- 2(1)をサラダ油を引いたフライパンで炒める。
- 3清鶴麺〈うどん〉はゆで、水洗いしてぬめりをとり水気を切る。
- 4(3)を(2)のフライパンに加え、加熱しながらパスタソースをからめ、皿に盛り付ける。
清鶴麺〈うどん〉 |
160g |
キユーピーあえるパスタソース からし明太子 |
2袋(23g×2) |
青じそ |
4枚 |
半熟たまご |
2個 |
CLOSE
にらと納豆のうどん
一人分約403kcal 食塩相当量 約2.6g
- 1清鶴麺〈うどん〉はゆで、水洗いしてぬめりをとり水気を切る。
- 2にらは長さ1㎝に切り、耐熱容器にのせてラップをかけ、レンジ(500W)で約1分加熱する。
- 3(3)を(2)と パスタソースとでよく和え、皿に盛り付ける。
- 4(4)に付属の具(薬味)をかける。
清鶴麺〈うどん〉 |
160g |
キユーピーあえるパスタソース だし香る納豆 |
2袋(30.3g×2) |
にら |
1/2束 |
CLOSE
タコと香味野菜のサラダうどん
一人分約419kcal 食塩相当量 約5.2g
- 1清鶴麺〈そうめん〉を茹で、水洗いして冷やした後に水気を切り皿に盛り付ける。
- 2レタスは食べやすい大きさにちぎり、たこは薄切りに、みょうがと青じそはせん切りにする。
- 3スモークサーモンは長さ3等分に切り分ける。
- 4(1)に(2)をのせ、キユーピー〈ごま油&ガーリックドレッシング〉をまわしかける。
清鶴麺〈細うどん〉 |
160g |
レタス |
2枚 |
たこ(生食用) |
150ℊ |
みょうが |
1個 |
青じそ |
4枚 |
キユーピー〈ごま油&ガーリックドレッシング〉 |
適量 |
CLOSE
ツナとプチトマトの
サラダそうめん
一人分 約370kcal 食塩相当量 約4.3g
- 1清鶴麺〈そうめん〉を茹で、水洗いして冷やした後に水気を切り皿に盛り付ける。
- 2レタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。
プチトマトは縦半分に切る。
紫玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をきる。
- 3スモークサーモンは長さ3等分に切り分ける。
- 4(1)に(2)、汁気を切ったツナの順に盛りつけ、キユーピー〈テイスティドレッシング黒酢たまねぎ〉をまわしかける。
[お好みで、キユーピーマヨネーズを加えても美味しい。]
清鶴麺〈そうめん〉 |
160g |
レタス |
2枚 |
プチトマト |
6個 |
紫玉ねぎ |
1/4個 |
ツナ(缶詰) |
1缶(70ℊ) |
キユーピー〈テイスティドレッシング黒酢たまねぎ〉 |
適量 |
CLOSE
スモークサーモンと
水菜のサラダそうめん
一人分 約419kcal 食塩相当量 約4.2g
- 1清鶴麺〈そうめん〉を茹で、水洗いして冷やした後に水気を切り皿に盛り付ける。
- 2水菜は長さ3㎝程度に切る。ラディッシュは薄切りにする。
- 3スモークサーモンは長さ3等分に切り分ける。
- 4(1)に(2)を盛り付け、
8等分に切ったアボカドとくし形切りにしたゆで玉子を飾る。
- 5最後にキユーピー〈レモンドレッシング〉をまわしかける。
清鶴麺〈そうめん〉 |
160g |
玉ねぎ |
1/2個 |
水菜 |
1株 |
ラディッシュ |
1個 |
アボカド |
1/2個 |
スモークサーモン |
4枚 |
ゆで卵 |
2個 |
キユーピー〈レモンドレッシング〉 |
適量 |
CLOSE
ちりめんじゃこと
水菜のサラダうどん
一人分 約352kcal 食塩相当量 約2.7g
- 1清鶴麺〈細うどん〉を茹で、水洗いして冷やした後に水気を切り皿に盛り付ける。
- 2水菜は長さ3cm程度に切る。 みょうがは せん切りにする
- 3油揚げは、一度縦半分に切って1cm幅にタンザク切りにする。
- 4フライパンを油をひかずに熱し、(3)の油揚げを焼き目がつくまで、ちりめんじゃこはカリカリになるまで炒める。
- 4(1)に(2)と
(4)をのせ、
キユーピー〈だし香る和風ドレッシング〉をまわしかける。
清鶴麺〈細うどん〉 |
160g |
水菜 |
2株 |
みょうが |
1個 |
油揚げ |
1枚 |
ちりめんじゃこ |
大さじ2 |
キユーピー〈だし香る和風ドレッシング〉 |
適量 |
CLOSE
トマトと卵の焼きうどん
一人分 約536kcal 食塩相当量 約3.5g
- 1清鶴麺〈太うどん〉を茹で、水洗いする。
- 2トマトは8等分のくし形切りにする。
- 3フライパンに油をひいて熱し、溶いた卵を炒め、いったん取り出す。
- 4同じフライパンに油をひいて熱し、(1)で茹でた清鶴麺〈太うどん〉を入れて炒める。
- 5(4)に(3)を戻し入れる。
キユーピー〈ごま油&ガーリックドレッシング〉を適量加えてさっと炒め、器に盛りつける。
- 6(5)の周囲にくし形切りにしたトマト、
中央にベビーリーフを飾り、キユーピー〈ごま油&ガーリックドレッシング〉をお好みでかける。
[トマトは(4)の段階でいっしょに炒めても美味しい。]
清鶴麺〈太うどん〉 |
160g |
トマト |
1個 |
ベリーリーフ |
1/2パック |
卵 |
2個 |
サラダ油 |
適量 |
キユーピー〈ごま油&ガーリックドレッシング〉 |
適量 |
CLOSE
きのこのたらこうどん
一人分 約320kcal 食塩相当量 約2.6g
- 1ぶなしめじは石づきを取り、小房に分けておく。
- 2清鶴麺〈太うどん〉を茹で、水洗いした後、水気を切っておく。
- 3フライパンに油を引き、ぶなしめじをさっと炒める。
そこに(2)のうどんを入れ、キユーピーあえるパスタソース〈たらこ〉でよく和え、さっと炒め合わせる。
- 4皿に盛り付け、別添のきざみ海苔を飾る。
清鶴麺〈太うどん〉 |
160g |
ぶなしめじ |
1/2パック |
キユーピーあえるパスタソース 〈たらこ〉 |
1袋(23g) |
CLOSE
シンプルそうめん
清鶴麺 × ネギ × ミョウガ
- 1清鶴麺をゆで上げ、冷水でもみ洗いし、ザルにあげる。
- 2氷を敷いた大皿に麺を盛り付け、キュウリの千切り、スイカ、みかん、温泉卵をのせる。
- 3人数分の麺つゆと薬味を添える。
清鶴麺〈細うどん〉 |
2袋(4人分) |
具材 |
スイカ、キュウリ、みかん 各適宜、温泉卵 4ケ |
薬味 |
おろし生姜、ネギ 各適宜 |
つゆ |
市販の麺つゆ(ストレート)4人分 |
CLOSE
サバそうめん
清鶴麺 × サバの水煮
- 1ネギは粗みじん切り、大葉は千切りに、生姜はすりおろす。
- 2ボウルに人数分のめんつゆに、汁気をきったサバの水煮を入れ、ざっくりとほぐし混ぜる。
- 3清鶴麺をゆで上げ、冷水でもみ洗いし、ザルにあげる。
- 4清鶴麺をゆで上げ、冷水でもみ洗いし、ザルにあげる。
清鶴麺〈細うどん〉 |
2袋(4人分) |
具材 |
サバ水煮缶 1缶、ネギ 1/2本、大葉 適宜、おろし生姜 適宜 |
薬味 |
おろし生姜、ネギ 各適宜 |
つゆ |
市販の麺つゆ(ストレート)4人分 |
CLOSE
トマサラそうめん
清鶴麺 × サラダ
- 1トマトは角切りに、レタスは短冊切りにして水にさらす。
- 2ワカメは戻したものを食べやすい大きさに切っておく。
- 3枝豆は鞘からだしておく。
- 4茹で卵は半分に切っておく。
- 5清鶴麺をゆで上げ、冷水でもみ洗いし、ザルにあげる。
- 6ボウルに水気がきれた清鶴麺を入れ、少量の麺つゆとマヨネーズを加え、全体に味がなじむように混ぜ、大皿に盛り付ける。その上に、具材を彩りよく盛り付け、麺つゆをかけまわす。
清鶴麺〈細うどん〉 |
2袋(4人分) |
具材 |
トマト 2ケ、レタス 1/2玉、枝豆 少々、ワカメ戻したもの 20g、スイートコーン 少々、茹で卵 2ケ、マヨネーズ 少々 |
つゆ |
市販の麺つゆ(ストレート)4人分 |
CLOSE
棒棒鶏そうめん
清鶴麺 × 棒棒鶏 × ゴマだれ
- 1キュウリはやや太めの千切りに、ミョウガは薄切りに、トマトはスライス。
- 2鶏モモ肉は蒸し茹でにして、手で細く割いて、冷やす。
- 3ごまだれの材料を合わせて、よくまぜておく。
- 4清鶴麺をゆで上げ、冷水でもみ洗いし、水気を切り、少量のごま油をからめる。
- 5麺を大皿に盛り付け、具材を彩りよく盛り付ける。
- 6ごまだれにつけて食べる。
清鶴麺〈細うどん〉 |
2袋(4人分) |
具材 |
キュウリ 1本、鶏モモ肉 200g、みょうが 2ケ、トマト 1ケ |
ごまだれ |
水 150cc、醤油 大さじ4、酢 大さじ2、砂糖 小さじ2、練ごま 大さじ3、ごま油 小さじ1、らー油 小さじ1/2、生姜すりおろし 小さじ1、ネギみじん切り 大さじ1
※急ぐ場合は、市販のごまだれつゆでもOK |
CLOSE
ほうとううどん
清鶴麺 × 豚バラ × かぼちゃ × こんにゃく
- 1豚肉は3cmぐらいに切って下ゆでする。
- 2かぼちゃは1cmぐらいの一口大に切る。
- 3こんにゃくは一口大にちぎって下ゆでする。
- 4だし汁に味噌と麺つゆを入れて、具材を入れて煮込む。
- 5具が煮えたら、清鶴麺をそのまま入れて、麺を煮る。
(あらかじめ茹でておいたものでもOK)
- 61人前づつ丼に盛り、三つ葉を飾り、七味唐辛子か山椒を振る。
清鶴麺〈太うどん〉 |
2袋(4人分) |
具材 |
豚バラ肉、かぼちゃ、こんにゃく |
薬味 |
三つ葉 適宜 |
つゆ |
だし汁 1400cc、味噌 100g、市販の麺つゆ 50cc |
CLOSE
ピリ辛サバうどん
清鶴麺 × 鶏皮 × サバの水煮
- 1鶏皮を小さく切る。玉ネギはスライスに、赤唐辛子は小口切りに。
- 2大鍋に油をひき、鶏皮を炒め、焼き色がついたら玉ねぎと唐辛子を加えてさらに炒め、麺つゆを加えて4~5分煮込む。
- 3清鶴麺をゆで上げ、冷水でもみ洗いし、水気をきっておく。
- 4先ほどの汁に、汁気を切ったサバの水煮をほぐして加え、さらに清鶴麺を加えてさっと温め、ごま油と酢を垂らす。
- 5銘々、器にとり、食べる。
清鶴麺〈太うどん〉 |
2袋(4人分) |
具材 |
鶏皮 50g、玉ねぎ 1/2ケ、赤唐辛子 1本、サバ水煮缶 2缶、ゴマ油 少々、酢 少々 |
つゆ |
市販の麺つゆ(ストレート)6カップ |
CLOSE
釜揚げ鶏南蛮うどん
清鶴麺 × 鶏モモ
- 1鶏モモ肉は短冊に切り、長ネギは斜め切り、セリはザク切りに。
- 2麺つゆを温め、鶏肉とネギを煮る。
- 3鶏肉が煮えたらセリを加え、さっと煮る。
- 4生姜汁を加える。(つけ汁の完成)
- 5清鶴麺をゆで上げ、そのままアツアツの茹で汁ごと丼に盛る。
- 6温かいつけ汁を鉢に入れ、薬味を振って熱い麺をつけて食べる。
清鶴麺〈太うどん〉 |
2袋(4人分) |
具材 |
鶏モモ肉 1枚、長ネギ 1本、セリ 1束、生姜しぼり汁・粉山椒・七味 適宜 |
つゆ |
市販の麺つゆ 6カップ |
CLOSE